最新情報

2024年度開催:地区部会

日本キャリア教育学会 九州・沖縄地区部会 第1回研究会

◆テーマ
 「就労支援とキャリア発達支援-最近の実践と研究の動向-」
◆内容
特別支援学校高等部を卒業後の就労先でのキャリア形成(若年期から中高年期まで)を見据え、学校段階で期待する学びについて、障害のある中高年者の支援を研究している武澤友広氏(障害者職業総合センター)に講演をいただく。その後のシンポジウムでは、特別支援学校における就労支援及びキャリア発達支援について、札幌の小山学氏(みなみの杜高等支援学校校長)、東京の諏訪肇氏(帝京平成大学、前都立青鳥特別支援学校校長)、千葉の山﨑武彦氏(千葉県立柏特別支援学校教頭)、沖縄の翁長克氏(障がい者雇用コンサルティングトータルサポート商会代表)より話題提供をいただく。続くディスカッションは、指定討論者の榎本容子氏(国立特別支援教育総合研究所)により進行し、教育と就労の接続の視点から研究会のテーマに迫っていく。

◆講演(講師)
 武澤 友広 氏(障害者職業総合センター上席研究員)

◆シンポジウム
(企画・全体司会者)
 中島 弘和 氏(九州・沖縄地区部会代表、元国立都城工業高等専門学校)
(話題提供者)
 小山 学 氏(市立札幌みなみの杜高等支援学校校長)
 諏訪 肇 氏(帝京平成大学教授、前東京都立青鳥特別支援学校校長)
 山﨑 武彦 氏(千葉県立柏特別支援学校教頭)
 翁長 克 氏(障がい者雇用コンサルティングトータルサポート商会代表)
(指定討論者)
 榎本 容子 氏(国立特別支援教育総合研究所主任研究員)
(助言者)
 武澤 友広 氏(障害者職業総合センター上席研究員)

◆日時
令和6年7月27日(土)13:30~17:00
場所・形式
 オンラインZoom上
 参加者(対象)
  学会員、学校・大学関係者、学生、企業関係者、特別支援教育に関心を持つすべての方
 (Zoomでオンライン参加申込者に配信、80名程度まで) ※参加費無料
◆日程
 研究会プログラム
 13:30-13:35 (5)   開会
 13:35-14:35 (60)   講演
 〈休憩〉
            シンポジウム
 14:45-16:05(20×4) (話題提供)
 〈休憩〉
 16:10-16:55 (45)   (ディスカッション)
 16:55-17:00 (5)   閉会

(研究会に関するお問合せ先)
日本キャリア教育学会九州・沖縄地区部会
 中島 弘和(元国立都城工業高等専門学校
 連絡先 hirn2020(at)docomonet.jp(※メール送信の際は(at)を@に変えてください)
     080-2731-4551(中島)
(研究会参加申込先リンク)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSftbfWAW-hF9iVzQ2bSa6_FjsNBdyBK3q2Z8pJYOp4rc52LOg/viewform?usp=sf_link

 事務局 鬼塚 拓(宮崎市立宮崎中学校)
     goodogre1102(at)gmail.com(※メール送信の際は(at)を@に変えてください)
     090-9068-4652(鬼塚)
     座覇 真理子(ジョイ オブ クリエーション)
     mariko(at)joc.okinawa(※メール送信の際は(at)を@に変えてください)
     080-8379-1051(座覇)

(お願い)
何か不明な点がございましたら、第1回研究会準備委員長の中島まで連絡してください。


2024年度日本キャリア教育学会 中国・四国地区部会 研究会のご案内

◆日時:2024年9月1日(日)13時30分‐16時00分(受付開始:13時00分)
◆場所:福山大学 社会連携推進センター 9階903室(広島県福山市丸之内1丁目2番40号)
    https://www.fukuyama-u.ac.jp/research/scpc/
 *先着45名といたします。定員に達した時点で対面の申し込みは締め切ります。
 *参加費は会員・非会員共に無料

◆研究会テーマ:『社会人基礎力育成グランプリへの挑戦を通じた学生の成長とキャリア支援』

◆講師:福山大学 大学教育センター  前田吉広氏 (本地区部会)

◆趣旨:本研究会では、経済産業省が提唱する、多様な人々と協働するために必要な「社会人基礎力」について、福山大学での社会人基礎力育成グランプリの取り組み事例をもとに、学生のキャリア支援にどう結びつけるかについて考えます。当日は、学生の活動をサポートしてきた教員の説明に加え、全国大会出場を経験した学生の体験談や、今年度のグランプリ出場を目指して活動している学生の取り組みを体験していただくグループワークをおこなう予定です。人生100年時代を生きる学生たちに求められる社会人基礎力を育成するために、どのようなキャリア支援や環境づくりが必要になるのか、研究会に参加いただいた皆様と学生たちを交えての意見交換を通じて探ります。

◆当日のプログラム:
13:00-13:30 受付
13:30-13:35 開会挨拶
13:35-14:35 第1部:発表
 テーマ:『社会人基礎力育成グランプリへの挑戦を通じた学生の成長とキャリア支援』
 発表者
  藤本悠太(エン・ジャパン株式会社 ハイ・ミドルクラス採用支援事業部)
  井丸竜輝(福山大学 経済学部4年)
  越智時起人(福山大学 経済学部3年)
  織田蒼梧(福山大学 経済学部3年)
14:35-14:45 休憩
14:45-15:35 第2部:グループワーク
 テーマ 『社会人基礎力についての学びを深めるカード型グループワーク教材』
 発表者・ファシリテーター
  重森湊太(福山大学 人間文化学部2年)他、学生6名
15:35-15:55 意見交換・フィードバック
15:55-16:00 閉会挨拶

*参加申し込みの方は、以下のURLから必要事項をご記入の上、送信ください。
 https://forms.gle/wQJTbGmkyvAH3m1s8
*申し込み締め切りは8月20日(火)17時までです。
*申し込み頂いた方には8月21日(水)に案内メール、開催2日前にリマインドメールを参加申込フォームに入力いただいたメールアドレス宛に送付致します。

◆本研究会に関するお問い合わせ先:
 日本キャリア教育学会 中国・四国地区部会 山口宛
 E-mail:jssce.chushikoku(at)gmail.com
 ※メール送信の際は(at)を@に変えてください


日本キャリア教育学会 北海道・東北地区部会第1回研究会
(日本インターンシップ学会北海道支部・北海道キャリア教育研究会との共催)

◆日時:2024年7月13日(土)14:00~16:50
◆場所:北海道教育大学札幌駅前サテライト教室3,ZOOM

*ZOOMでの配信は講演のみとなります。講演は対面・オンラインどちらの参加も可能です。
*教室の定員の関係で,対面参加者は先着20名といたします。定員に達した時点で対面の申し込みは締め切ります。
*参加費は無料です。

◆研究会テーマ:
 LGBTQ+とキャリア・カウンセリングの実際
 ~事例対応と環境調整のあり方に焦点を当てて~

◆講師:大賀一樹(たいが・かずき)臨床心理士、公認心理士
◆講師プロフィール
 NPO法人共生ネット共同代表理事として、各行政機関の事業委託を受けLGBTQ+専門相談のSVを複数担当。
 その他、公立学校や大学等でLGBTQ+を含むカウンセリングや、講師活動を多数行う。
 著書に「性的マイノリティ・サポートブック(かもがわ出版)」、寄稿コラムとして「心理支援における社会正義アプローチ(誠信書房、2024年度刊行予定)」、「公認心理師の基礎と実践シリーズ「福祉心理学」(遠見書房、2024年度刊行予定)」等。

◆発表概要:
 講義者は、「LGBT」という言葉を国内でほとんどの人が知らなかった2013年頃から、大学公認サークルとして始まり、現在認定NPO法人となるReBitの一員として、キャリア・カウンセリングや「キャリア・カフェ」を開始し、現在は外部の専門家としてSVをしている。
 LGBTQ+のキャリアについて考えるとき、それは単に「働き方」ということに留まらず、カミングアウトの有無や、周囲の人間関係などの悩みや不安を抱える場合が多数だった。
 一般的な「年収、働き方、業務内容」というキャリアを重視して考える悩みや、「(大企業や安定した就職に)受かるか、落ちるか」のような悩みの性質とは異なり、もっと前段階の根源的な不安<生きるか、死ぬか>が多数を占めていることが分かった。
 また、働いた後も、パートナーのことをひた隠しにしなければならないプレッシャーや、カミングアウトが(したくても)できない環境、逆にカミングアウトしたことで、セクハラや冗談、からかいの対象になるなどの被害に遭う人も多く見受けられたため、事例を通して臨場感を伝えていきたいと考える。
 また、時代は変わり、現在の法整備の状況も含めて、環境をいかに調整していくかということが、支援を行う側には一層求められるようになっているため、その辺りを整理して議論を深めたい。

◆当日のプログラム:
14:00~14:05 開会のことば:半澤礼之(北海道教育大学釧路校,日本キャリア教育学会理事)
14:05~14:15 趣旨説明:岡部敦(清泉女学院大学,北海道キャリア教育研究会代表,日本キャリア教育学会理事)
14:15~15:15 大賀一樹さんによる基調講演
15:30~16:30 対面参加者によるディスカッション
16:30~16:40 全体のまとめ
16:40~16:50 閉会のことば:小林純(札幌国際大学短期大学部,日本インターンシップ学会北海道支部)
◆司会:石田麻衣子(札幌国際大学短期大学部,日本インターンシップ学会北海道支部)

*参加申し込みの方は、以下のURLから必要事項をご記入ください。
 https://forms.gle/75bmPoi1Hbcq636JA
*申し込み締め切りは7月7日(日)までです。
*7月10日(水)までにZOOMのアドレスをお送りします。

◆お問合せ
 北海道キャリア教育研究会学習会担当 まで
 hkdcareereducforum(at)gmail.com
 ※メール送信の際は(at)を@に変えてください