• TOP
  • 地区部会
  • 日本キャリア教育学会 近畿/中国・四国研究地区部会 合同研究会

日本キャリア教育学会 近畿/中国・四国研究地区部会 合同研究会


◆テーマ :「金融教育はなぜ必要なのか」
◆開催日時:2024年2月24日(土)15:00~17:20 (受付開始 14:30)

◆会  場:流通科学大学 Ⅵ棟3階 6301教室
(兵庫県神戸市西区学園西町3-1)【神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩5分】
https://www.umds.ac.jp/about/campus/access/
※駐車場利用可(お車でお越しの方は、無料駐車サービス券をお渡しいたします)
https://www.umds.ac.jp/campus-life/for-campus-life/campus-map/
※会場のⅥ棟は、キャンパスマップ(11)です。

◆開催形態:対面のみ

◆開催趣旨:
金融教育が学校で推進されるようになったのは、2005年からです。以降、金融教育の内容が各教科の学習指導要領に盛り込まれてきましたが、2022年の学習指導要領の改訂により高校において資産形成に関する授業が必修化されました。まさに、金融教育はキャリア形成に必要な意欲・能力を育成する教育といえます。では、なぜ金融教育が必要なのでしょうか。また、小中高や大学で、どのような金融教育を実践したらよいのでしょうか。実践のヒントと、指導に役立つ情報をご紹介し、意見交換を行います。

◆プログラム:
14:30〜    受付開始
15:00〜15:10 開会挨拶
15:10〜15:40 講演1
15:40~16:40 講演2
16:40~17:10 質疑応答・意見交換
17:10~17:20 閉会挨拶
(移動)
18:30〜20:30 情報交換会(三宮駅周辺)※お店の駐車場はありません

◆講  師:
講演1
「金融教育とキャリア教育」
奈良教育大学 ESD・SDGsセンター 特任准教授 柿本 篤子 先生
講演2
「金融教育をどう実践するか-金融教育講座の実践事例-」
株式会社マネイク代表取締役 西岡 奈美 先生
(金融教育実務家、伊丹市教育委員会 教育委員)

◆申  込:研究会・情報交換会ともに【事前申込制】です。以下URLよりお申込ください(締切:2024年2月18日(日))
https://jssce-kinki-chugoku-2023.peatix.com/

◆参加費:合同研究会 会員は無料、非会員1,000円(システム手数料含む)
     情報交換会 会員・非会員ともに6,000円(飲食代5,500円+システム手数料500円)

◆問い合わせ先:Hiroyuki_Kawai(at)red.umds.ac.jp
 (研究会担当:流通科学大学 川合宏之):メール送信の際は(at)を@に変えてください