日本キャリア教育学会 令和4年度中部地区部会:冬季研究会開催のご案内
令和4年度中部地区部会:冬季研究会を下記のとおり開催します。皆様のご参加心よりお待ちしております。
□日 時:2022年12月11日(日) 13:30~16:30 ※入室13:20~
□テーマ:進学指導とキャリア教育
□主 催:日本キャリア教育学会中部地区部会
□趣 旨:
平成29年3月告示の中学校学習指導要領,平成29年4月告示の特別支援学校学習指導要領,平成30年3月告示の高等学校学習指導要領には「生徒が,学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら,社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう,特別活動を要としつつ各教科等の特質に応じて,キャリア教育の充実を図ること。その中で,生徒が自らの生き方を考え主体的に進路を選択することができるよう,学校の教育活動全体を通じ,組織的かつ計画的な進路指導を行うこと。」と「進路選択」に関わる指導の重要性が示され,中学校学習指導要領 第5章特別活動 高等学校学習指導要領 第5章特別活動には「進路選択」と「自己実現」を関連させた指導の重要性が示されている。
このことから進学指導は「どの高校・大学で学ぶか」だけでなく、その先にある「どのように生きるか」ということを中高生が意思決定していくための支援と考えられる。他方,国公立大等への進学実績は,志望校決定のための大きなポイントとなっていることも事実であり,学生募集にも影響することから,学校とって非常にデリケートなものであることも事実である。
そこで、R4年度中部地区部会冬季研究会では、進学指導とキャリア教育をテーマに、中学校・高等学校における進学指導について,皆様とともにトークしていきたいと思います。
□プログラム:※ファシリテーター 山田智之(上越教育大学)
【開会式】代表あいさつ 13:30-13:40
【第1部】話題提供:13:40~15:00 100分 ※敬称略
佐藤圭一 全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協議会会長
東京都中学校進路指導研究会会長
大田区立馬込東中学校校長(25分)
村瀬 悟 愛知県みよし市立三好中学校(25分)
鈴木映司 静岡県立沼津東高等学校(25分)
山田智之 上越教育大学
【休 憩】15:00~15:15
【第2部】トークセッション 15:15~16:25 70分
【閉会式】16:25-16:30
□会 場:ZOOMによるオンライン開催
<受講にあたって>
□対 象:一般会員・学生会員/無料(事前申込み制),定員 先着50名
□お申し込み:令和4年12月8日まで
参加を希望される方は、下記URLよりお申し込みください。
https://reas3.ouj.ac.jp/reas/q/74111
※ 中部地区以外の方もふるってご参加ください。
※ お申込みいただいた方には、開催日の2~3日前に接続先をメール配信させていただきます。
<お問い合わせ先>
担 当:中部地区部会代表 山田智之(上越教育大学)
E-mail:tomoyuki@juen.ac.jp
TEL:025-521-3411(上越教育大学 山田智之研究室)