近畿地区部会 2022年度研究会および総会のご案内
◆日 時 :2022年8月23日(火)
研究会 13:00-15:00
総会 15:10-15:30
◆場 所 :Zoomミーティング(URLは申込確認メールでご案内します)
◆テーマ :アスリートのキャリア教育
◆企画趣旨:
2020東京オリンピック・パラリンピックや2022北京オリンピック・パラリンピックでは、様々なアスリートが注目を集めました。オリンピック選手に憧れてアスリートの道を目指す青少年もいるかもしれません。しかし、アスリートのキャリアについては意外と知られていないように思います。今回、アスリートのキャリアについて詳しい2名の研究者に発表していただきます。今回は発表時間を30分とし、さらに40分の全体討論・質疑応答の時間を設けました。皆様のご参加をお待ちしております。
◆対 象 :Zoomミーティングでカメラとマイクをオンにして全体討論に参加できる方
◆定 員 :100名(先着順)
◆タイムスケジュール(目安):
〈研究会〉
13:00-13:05 開会挨拶(5分)
13:05-13:10 企画趣旨説明(5分)
13:10-10:40 研究発表1(30分)
13:40-14:10 研究発表2(30分)
14:10-14:15 休憩・質問受付(5分)
14:15-14:55 全体討論・質疑応答(40分)
14:55-15:00 閉会挨拶(5分)
15:00-15:10 解散・休憩(10分)
〈総会〉
15:10-15:30 近畿地区部会総会(20分)
※近畿地区部会の会員限定
※研究発表1:「アスリートの語る力 ―スポーツ選手のリデンプティブ・セルフ―」
杉浦 健 氏(近畿大学)
※研究発表2:「アスリートにとっての「キャリアの虹」 ー「競技者」の役割の位置づけー」
田澤 実 氏(法政大学)
◆参加申込の方法:
下記の登録フォームより、参加登録をお願いいたします
申込締切:2022年8月18日(木)
申 込:https://forms.gle/vN6AGV1YrixQUUDS8
(当日のZoom用URLは、申込確認メールにてお知らせします)
◆お問い合わせ:
日本キャリア教育学会 近畿地区部会 事務局
古田克利(立命館大学) kfuruta (at) fc.ritsumei.ac.jp
※ (at) は @ に換えて頂きますようお願い致します。